最近、トニセンがCM出演したことでも話題になった食材宅配「オイシックス」。
そんなオイシックスのミールキット「ちゃんとOisix」「Kit Oisix」を使ってみたのでそれぞれレビューします。
実は私、かなり前からオイシックス会員なのですが、定期配送を利用したのは2015年以来7年ぶり*1。この手のキットを使うのは今回が初めて*2でした(まぁ今回はうっかり定期配送のキャンセルし忘れたからなんだけどね…w)。
両者の大まかな違いはこんな感じです。
ちゃんとOisix | Kit Oisix | |
---|---|---|
食材 | プレカットなし 調味だれなし |
一部プレカットあり 一部調味だれあり |
量 | 3品✕3食分or5食分 | 2品*3✕1食分 |
メニューの選択肢 | 毎週固定 | いろいろ選べる |
価格 | 3daysセット2人前4200円前後 (本記事の商品は4225円) |
2人前1700円前後 (本記事の商品は1501円) |
ちゃんとOisix
「ちゃんとOisix」は、30分で3品作れる3日分/5日分の食材セット。
こんなふうに食材とレシピカードが届きます。
他の食材を買っている場合も同じ箱で届くので、「ちゃんとOisix」用であることを識別するためのシールもあります。
食材はスーパーで買うのと同じ状態であり、カット済ではありません。また、調味料はセットに含まれておらず、各自用意する必要があります。卵や片栗粉、コンソメなど使おうとしたら無い!なんてこともありえるので予め必要な調味料を確認しておくと安心です。
献立を考え買い出しする手間が省ける
朝昼はなんとかなっても「今日の夕飯どうしよう…」と悩みがち。そして足りない材料をわざわざ買いに行くのもひと苦労。
「ちゃんとOisix」なら予め3日分のメニューが決められており、それに必要な食材がまとめて届くので、調理の前段階である献立・買い出しの手間が省けます。
「今週のメニュー」といった形で毎週発表されるので、今週は何かな?と見る楽しみもあります。我々に代わってメニュー開発をしてくれるのは有り難いです。
3日分のメニューがカチッと固定されるので考えなくてよくなる反面、「今日は作るのめんどいな…」というときに(賞味期限もあって)サボりにくい点も。。これは3daysセットより5daysセットの方がキツイかもしれません。毎晩キッチンに立てるのならとても便利だと思います。
3品30分で作るのはかなりキツい
レシピカードには3品を30分で作れると書かれているのですが、実際やってみるとこれがなかなかキツい…
1品目を作る途中の待ち時間で2品目を作る…という風に並行作業前提なので、コンロやまな板が1つしかなかったり、充分な作業スペースが確保できないような場合は大変かもしれません。
ちなみに我が家は設備的にはあまり問題ないものの、「後片付けで洗い物を増やしたくない」という意識が念頭にあり、レシピカードと異なる手順で作ったところ90分かかってしまいました…(私の手際の悪さは今に始まったことではないが。。)
ちなみにDay2とDay3は手際のよい旦那が作りましたが、それでも40分はかかっていたので、30分はなかなかハードルが高いように感じました。
レパートリーが増えて勉強になる
「ちゃんとOisix」は、材料を切るところから始めて味付けまで自分でひと通りやります。
調味料の量はレシピカードに書かれているので、それに従えば普通に美味しくできます。「この味はこんな組み合わせで出せるのか…!」という発見もありますね。
提示されたメニューには、自分からはあまり使わない食材もあったりするので、料理のレパートリーが増えて勉強になります。
Kit Oisix
「Kit Oisix 」は、20分で2品作れる食材と調味だれのセット。
こんな感じの袋に、食材とレシピカードが入っています。ちなみにこのメニューで使う卵2個も同梱されていました。
食材は必要量だけが用意されており、一部はカット済。葉野菜などはこちらで調理する際に切ります*4。
こちらも並行作業の手順がわかりやすく書かれています。子供がお手伝いできる工程も記載されているので、余裕あれば手伝わせてみるのもいいかもしれません。
一部カット済なのでササッと作れる
こちらは「ちゃんとOisix」に比べるとかなり楽。部分カットされた大根や葉野菜など、メニューによっては切る工程が入るもののササッと作れました。
レシピカードでは20分と謳われていますが、実際作ってみると30分かかりました。でも私の腕でも30分でできたのでまあまあ良いかなとw
ちょっと少ないかも…?
本品しか試してないので他がどうかわかりませんが、2人前にしては副菜が少し少なかった気がします。まぁ副菜だからいいんですけど、とても美味しかったのでもっと食べたかったところ…w
本品は約1500円なので、2品で1人あたり750円。鍋は4人で分けられる量だったのでまぁいいのかな…
ちなみにコープデリの副菜つきミールキットはだいたい1000〜1400円(2人前・2〜3品)なので、コスパ面では少し割高に感じました。
まとめ
「ちゃんとOisix」は文字通りちゃんと毎日料理したい人・レパートリーを増やしたい人にはいいと思います。メニューを考えて買い出しするのもひと苦労ですし、そこがお任せできるのはありがたい。
ですが、忙しい人・料理が苦手な人にはちょっと厳しいかも。毎週ではなく月1とか、余裕があるときに取り組んでみるのもいいかもしれません。
忙しい人には「Kit Oisix 」の方がおすすめです。コープデリに比べると割高感はありますが、オイシックスの厳選食材を使って簡単に美味しい料理が作れます。