スタァライト3DAYS初日の朗読劇を観てきた!
洪水レベルの情報量でめちゃくちゃカオスだったww
舞台朗読劇「遙かなるエルドラド・序章」
https://revuestarlight.com/event/10236/revuestarlight.com
開催概要
開催日 | 2024年12月21日 18:00 |
---|---|
場所 | 東京建物ブリリアホール |
チケット | 1階・2階席 9900円/3階席 7700円 配信︰4400円 |
脚本 | 樋口達人 |
出演者 (敬称略) | 小山百代 富田麻帆 佐藤日向 岩田陽葵 小泉萌香 相羽あいな 生田 輝 伊藤彩沙 飛龍つかさ 広瀬さや 篠宮あすか |
感想ハッシュタグ | #スタァライトスペシャル |
朗読劇120分、アフタートーク15分、休憩なし。
スタァライトSPECIAL3DAYS!!! DAY1
x.com🎈イベント情報🎈
— 少女☆歌劇 レヴュースタァライト (@revuestarlight) 2024年9月25日
スタァライトSPECIAL3DAYS!!
九九組の日で発表した「遙かなるエルドラド」イベントを含めた3日間のイベント開催決定✨
12月21日(土) 舞台朗読劇「遙かなるエルドラド・序章」
12月22日(日) スタァライト楽曲総選挙
12月23日(月) スタァライト応援上映… pic.twitter.com/hvTbWhp6rc
2024年12月21日〜23日に開催された「スタァライトSPECIAL3DAYS!!!」。その初日が今回の朗読劇である。
2日目は「スタァライト楽曲総選挙」、3日目は「スタァライト応援上映」が続いた。
本当は楽曲総選挙も行きたいなぁと思いつつ、連日家を空けるのはなぁ…と躊躇ってしまい、あとからすごく後悔した。。推し(のっさん)出てたのにな…。
会場・座席について
3日間全て東京建物ブリリアホールで行われた。
なんと入口すぐのところにアンドリューがいた!なにげに動くアンドリュー見るの初めてかも…!
春に稼働するというパチスロ台の展示もあった。
ちなみに来場者特典のランダムステッカー4枚組は神引きであった。
席は以前別の公演でブリリア3階の手摺りに視界を遮られた苦い経験があるので、今回は1,2階席のチケットをとったところ、2階のドセンでかなり視界良好だった。よかった〜
舞台朗読劇のネタバレ感想
※ここからネタバレ注意!
ぶっ通しで様々なものが押し寄せる怒涛の朗読劇。いやもはや朗読劇の範疇を超えていたw
アーカイブ配信で確認した時間配分はこんな感じ。
配信タイムスタンプ | 時間 | 内容 | 配役 |
---|---|---|---|
0:30:56-0:37:26 | 6.5分 | オープニング | - |
0:37:39-0:54:50 | 17分 | 合宿パート(純那華恋ver.) | サルバトーレ︰純那 アレハンドロ︰華恋 |
0:55:15-1:17:33 | 22分 | 合宿パート(香子真矢ver.) | サルバトーレ︰香子 アレハンドロ︰真矢 |
1:17:45-1:35:33 | 18分 | 外伝「(タイトル失念)」 | ルイージ︰純那 コロンブス︰なな ハサン︰ジュディ |
1:35:45-1:42:00 | 7分 | 外伝「遥かなる西よりのエルドラド」 | サルバトーレ︰双葉 アレハンドロ︰香子 ミゲル︰クロディーヌ |
1:42:17-2:04:40 | 22分 | 外伝「黒き刃、白き夢」 | ミゲル︰クロディーヌ デミアン︰華恋 サルバトーレ︰真矢 |
2:05:00-2:15:32 | 10.5分 | エルドラドオーディション | サルバトーレ︰双葉・クロディーヌ・なな アレハンドロ︰まひる・純那・香子 |
2:15:46-2:24:50 | 9分 | 新国立第一歌劇団新人公演「遙かなるエルドラド」 | サルバトーレ︰双葉 アレハンドロ︰真矢 イサベル*1︰まひる ズルフィカール︰ジュディ |
2:25:07-2:30:30 | 5分 | エンディング | - |
オープニング
スクリーンに映し出されるゲームの背景。今回の朗読劇に備え、8月に買ったきり全然進めていなかったRSエルドラドを駆け足で(純那華恋・香子真矢のみ)履修しておいてよかった。
制服姿の8人が登場し、あの「千華流発声練習」を披露wまたオチの干し芋でいじられる純那wwななに言いくるめられてるのかわいいww
そしてまさあめの中の人が舞台に登場!本物のまさあめだ!!と興奮した。このパート、かなり2人(特に眞井)の台詞が多くてアニメのあの声で話し続けるのすごいなと思った。
そしてジュディはあの呪泥Tシャツで登場wwノリノリなのウケるwwwまさあめもジュディも千華流発声練習してて和んだ。
合宿パート(純那華恋ver.)
やっててよかったRSエルドラド。さっそく純那華恋による海のシーンのくだりが披露される。
ゲームで聞いたシナリオを演者が生で演じる、なんという贅沢な時間だろう。生演技の気迫はやはりすごい。特に、舞台の練習を始めるとキャラクターが瞬時に役に入る、その切り替わりの早さがすごいなと思った。
海のシーンから2人合宿をするに至るまではゲームと同じだが、その後がフリーダムになっている。
華恋の名前呼びにまだ慣れてない純那のくだりは微笑ましかった。あと華恋の祖母仕込みの「舞台少女おむすび」の衝撃よ…wwおかず全部詰め込んでおにぎりにしちゃうってどうよww
あとはひたすら「ばなナイス」しか言わなくなったななとかwwまひるとななが出てきてわぁ𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖だ〜!って思ってたら相槌が全部「ばなナイス」。嬉しそうだったり寂しそうだったりとニュアンスが全部違っていて、しかもまひるは普通にななと対話していてシュールだった。まさかしゃっくりだったとはね…w
ゲームにもあった「誰がメガネお化けよ!!」のくだりで終了。
合宿パート(香子真矢ver.)
香子真矢ルートも急いでやっておいてよかった。。こちらも海のシーンから始まり、合宿の様子が描かれる。
合宿所には出るんです…!とオバケに震える真矢のくだり、ゲーム以上にビビリ散らかしていて笑ったww着いてからも震えていたがいざ練習となるとなんとかなるさすが舞台少女。でも寝るときは香子にぴったり添い寝ww
一方の双葉クロディーヌとまさあめ。新国立組のLINEグループがあるのか…!そして真矢を名前呼びするようになった双葉に全然気にしてまへんえ…と圧をかける香子のくだりも笑った。
そしてクロディーヌの部屋にある天蓋付きベッドの秘密がここで判明。演劇界の重鎮である真矢父からのプレゼントだったとは…。しかもお互いそのことを知ってて隠しあってたのさすが真矢クロって感じw
合宿所にやってきた野良猫たちとの再会、猫にももよとはるきって名付けてたの笑ったwwそのように鳴くのもww
香子真矢といえば「別れの戦記」主役ペアだなぁとゲームやって思ってたけど、2人の会話でそこに触れ、しかも「別れの戦記」ラストシーンを演じ始めたのも面白かった。しかも「劇場のゴースト」まで出ちゃってギャーっとなるオチまで。セルフパロしてくるとは…w
ルイージの前日譚(タイトル失念)
もしかしてこのまま4ルート全部やるのか?と思ったが、ここから違う展開に。遙かなるエルドラド外伝として、ルイージに関するストーリーが展開された。
純那のルイージめちゃ良い!ってかとにかく台詞が長い長い。コロンブスやハサンとの会話もあるがほとんど1人で喋りまくっており凄かった。
てか、ジュディ演じるグラナダの商人ハサン…怪しさプンプンでもうたまらんね…絶対ズルフィカールでしょあれw
遥かなる西よりのエルドラド
ババンバンバン!といった口調の双葉影アナ。これは間違いなくギャグ路線だ…!と構えていると…
んなー!!双葉サルバトーレかっこよ!!
双葉サルバトーレと香子アレハンドロによるエルドラド第一幕ラストが展開されるのだが何かがおかしいwやがて「わがままハイウェイ」が流れ出してそれは確信に変わる。
「怨みのレヴュー」だこれww
クロディーヌもいるし、このメンバーな時点で気づくべきだったww
ゴリゴリの京都弁で話すアレハンドロに「アレハンドロ様、西のお言葉が…」と諭すミゲル。しかし何度もアレハンドロに巻き舌でまくしたてられるうちにミゲルもまたフランス語で話すようになってしまい、間に挟まれたサルバトーレが狼狽えるさまは笑ったwww
「なんで…なんで、なんで、なんで…行ってしまうんや、あんたはー!!」と泣き崩れるアレハンドロに紙吹雪を舞わせるミゲルw
するとサルバトーレが自転車を押して帰ってきたwww何これ最高www新しいふたかおが拝めて最高だったwww
x.com🌱🌸🚲#スタァライトスペシャル pic.twitter.com/lTb02LXnnU
— 生田 輝 (@Teru_Ikuta) 2024年12月21日
黒き刃、白き夢
めちゃくちゃ笑ったあとはミゲルの前日譚。ミゲルが如何にして「黒き刃」となったかが描かれ、空気は一気にシリアスに。
華恋演じる新キャラ・デミアンとの掛け合いもよかった。
てか、キャバレロ卿の闇の深さがますます顕になったというか…エグいなぁ。。
サルバトーレがミゲルに、俺がお前を救うから俺に夢を見ろと抱擁するあのシーンが真矢クロで見れたのは本当にたまらなかった。
エルドラドオーディション
それぞれの衣装でわちゃわちゃしている6人のもとへやってくるまさあめ。なんか急にゲームコーナー始まった!?w
3人ずつサルバトーレ組とアレハンドロ組に分かれ、第一幕ラストの台詞を1〜3つまで言い、最後の台詞を言った人が罰ゲームのビリビリペンをくらうというもの。
香子がビリビリペンに全く無反応だったww
新国立第一歌劇団新人公演
おいおい公式がifをお出しくださったよ…!
双葉サルバトーレと真矢アレハンドロ、そしてズルフィカールが登場し…
双葉、その場にバサッと台本投げ捨てたwwwえっこれガチの殺陣始まるじゃん!!
朗読劇とは?!
すると「ズルフィカール♪ズルフィカール♪」というコーラスとともに曲が流れ出しズルフィカールが歌い出したーーー!!!
朗読劇とは?!朗読劇とは?!
さすがの元男役スター。一見ギャグにも思えるズルフィカールのテーマを貫禄たっぷりに歌い上げ、2人とのバトルも優雅にこなす。我々は一体、何を見せられているのか…!!剣さばきかっこよ…!!
そして双葉真矢もまた歌う!!なにこれもう舞台じゃん!!フルで見たいわこれwww
x.com#スタァライトスペシャル DAY1朗読劇
— 生田 輝 (@Teru_Ikuta) 2024年12月21日
ご来場ご視聴ありがとうございました〜!✨
ふたかおもふたクロもまやふたばもあって、てんこ盛り盛りでしたね🚲🛏️⚔️… pic.twitter.com/rTKZymKey1
エンディング
怒涛の2時間、やっとエンディング。もう既にお腹いっぱいだw
全員集合してエルドラド頑張ろうムードで終わると思いきや、ジュディに着信が。
ひかり―――!!!
まさかのひかりからの電話。三森さんあっちから収録してくれたの…!?
「華恋、みんな、また会おうね。いつかきっと、次の舞台で」
最後のこの台詞が、いつか三森さんも再びスタァライトの舞台に戻ってきてくれるのかなぁという希望を感じた。
まとめ
ストーリー補完、外伝、セルフパロ、宴会芸にifまで凄かった。福袋かな?
朗読劇ってここまで自由にできるんだ…!スタァライトの可能性の大きさにまた感心する夜だった。
*1:スクリーン字幕ではミゲルとなっていたがたぶん誤植