仕事もプライベートも、頭に浮かんだタスクはなんでもかんでもTrelloに放り込んでいる私。
その中には、週単位・月単位で定期的に発生するタスクも少なくありません。たとえばこんなタスク。
- 習い事の月謝支払い
- 連続ドラマ/アニメ/ラジオの視聴
- 定例会議のアジェンダ記入
- 輪番制の町内会当番
体に染み付いている習慣以外はときにうっかり忘れてしまいがちなので、毎回手動でタスクを追加していました。
が、そのタスク追加すら忘れることもあり、これはなんとかせねば…と行き着いたのが「定期タスクの自動作成」です。
私はIFTTTを使ってTrelloに自動作成しています。
IFTTTでTrelloにタスクを自動作成
IFTTTのトリガーには日時「Date&Time」が使えるので、特定の周期でTrelloにタスクが追加されるよう設定します。
- 習い事の月謝支払い︰毎月1日の10時
- 連続ドラマ/アニメ/ラジオの視聴︰毎週○曜日の放送終了時間
- 定例会議のアジェンダ記入︰毎週火曜日の13時
- 輪番制の町内会当番︰毎週水曜日と土曜日の11時
こうすると、録画が溜まっていくさまがボード上にも再現されて、早く消化せねばと焦りますw
依存しすぎて困ったこと
しかし、自動作成に依存しすぎて少々困ったことも…
ごくたまにIFTTTが失敗
稀にIFTTTがApplet実行に失敗し、Trelloにタスクが作られないことがあります。
時期が近づいたときに自分で気づければ問題ないですが、ずっと気づかぬままタスクの期限を迎えてしまうと大変なことに。。
先日、それをやらかしてしまいました…
twitter.comヤバっ…毎月9日までのFammのカレンダー編集し忘れた。。
— みるく(💉②済) 👧7歳👶2歳 (@3865oiseau_bleu) 2020年9月10日
いつも月末になるとIFTTTでTrelloにリマインドのチケット作るようにしてるのに、そういや今回見なかったな?!と思ってIFTTTのログ見たらスキップされとる😱
なんで、なんでや… pic.twitter.com/pBGPAYbbas
愛用しているアプリ「Famm」で定期配送されるカレンダーの写真チェックを毎月しているのですが、月末にタスクを自動作成するAppletが先日なぜか作動せず、そのまま締切日を過ぎてしまいました。
普段はFammに写真追加をするタイミングでこまめにチェックをしていたので問題なかったものの、忙しくてしばらく起動していなかったこともあり忘れてしまいました。。
このとき、自分は思っていた以上に依存していたんだなぁと感じました。
突然のIFTTT有料化
そして9月10日、突然のIFTTT有料化のお知らせ。
有料化プラン「IFTTT Pro」登場に伴い、これまで無料で際限なく作れていたAppletの作成上限が3つまでに限定されることに…!
既に3つ以上Appletを作ってしまっているので、新たに作ろうとしたらエラーになってしまいました。。
これまでに作ったApplet(68個ある…)は10月7日以降動作しなくなるらしく、3個に絞るか有料化に踏み切るか考えねばなりません。。
Trelloのタスク自動作成だけでなく、TwitterとSlackの連携・GoogleアシスタントとNatureRemoとの連携にもIFTTTを使ってますし、依存度が強いのでどのみち課金することになりそうです。
→課金しました