職場復帰系記事第3弾、今回は復帰後の1日のタイムスケジュールについてです。
こういうのって常に試行錯誤で、子供の年齢や発達、育児に携わる人たちの環境や生活リズムによって移り変わっていくので常に「これがベストだ!」という方法はないんですよね。
なので、「我が家の場合、今はこれで上手くいってる(でもまた変わるかもよ)」という感じで参考程度に読んでいただければ幸いです。
長くなってしまったので前後編に分けます。
▼後編(夜編)はこちら
▼3年後の状況はこちら
鬼門の朝
ご存知の通り私は朝が弱いです。
よく「出産すると目覚めやすくなる」と聞いていたので希望を持っていたのですが…産後も相変わらず起きれません*1。なんで?!
雑誌に出てくるWMのタイムスケジュールって、起床時間が5時台だったりするんだけどマジかよ…みんな凄すぎだよ…全然参考にならないよ(つд`)←
— みるく(娘可愛いよbot) (@3865oiseau_bleu) 2016年3月21日
なのでもうね、こんなん真似できんわと早々に諦めるのでした。
旦那も私よりは遥かにマシですが朝が弱い方なので、朝は本当に鬼門です。
復帰当初(0歳クラス・娘1歳2ヶ月)
当時のステータス
- 都内在住(認証保育園徒歩7分・通勤経路内)
- 父︰会社員(8:45始業、フルタイム、外勤、通勤時間40分)
- 母︰会社員(9:00始業、フルタイム、内勤、通勤時間40分)
- 娘︰1歳2ヶ月(オムツ、就寝前のみ授乳で卒乳間近、つたい歩き)
バタバタの朝
復職しておよそ1ヶ月経ったので、保育園送迎状況と私の起床時間をまとめてみた。
— みるく(娘可愛いよbot) (@3865oiseau_bleu) 2016年2月19日
娘の休みは全て症状軽い熱。1月の頃は2人で登園してたが、最近は揃って寝坊してどちらかに託す日が多い(^^;;
ちなみに目標起床時間は6:45なんだが…。。 pic.twitter.com/dfemgYozXH
復帰当初は慣らす意味もあり3人で登園をしていましたが、慣れてくると揃って寝坊→託されてワンオペ家事育児→登園→遅刻の悪循環に陥ることもありました。
復帰して1ヶ月後で既に、理想6:45起床→現実7:45起床という状態に。。
起きれないうえにスムーズに支度できないこともあり、とにかく毎朝がバタバタでした。
このままではまずい
朝のワンオペなんとかしたい件を話し合った。私が毎日送り担当になっていることはさほど不満ではなくて、むしろ出発までの過程を並行化したいこと、朝の支度に支障が出る状態を前日に作らないことを要求として擦り合わせた。
— みるく(娘可愛いよbot) (@3865oiseau_bleu) 2016年6月20日
そして2人ともに早起きを…頑張ろう…_ノ乙(、ン、)_
なんとかしなければと思い旦那と相談。
分担ルールの策定
これまでの二人の朝の行動を振り返ると、大まかにこうなっていることに気づきました。
- 旦那︰自分の支度→出勤
- 私︰娘の支度・自分の支度→登園(保育園での支度)→出勤
我が家の場合はそれぞれの通勤時間と始業時間が似かよっているため、出発時間のリミットもほぼ同じ。
そこで行程の分担をこう変えてみることに。
- 世話担当︰娘の支度・自分の支度→出勤
- 登園担当︰自分の支度→登園(保育園での支度)→出勤
「登園する方は自分の支度だけで済む」というルールにしました。
即ち「世話をした方は会社へ直行できる」ことにもなるため、先手を打とうと早起きを競うことも。まぁだいたい私が負けますがw*2
ルールが守れない日は?
とはいえルールが守れない日もあります。
揃って寝坊した!でも今すぐ出ないと間に合わない!じゃーどっちが世話と登園やるの?!というケースもたまにあります。
時間休制度があってお客さんとのアポイントメントがない私がだいたいこの場合割を食うことになります。。
この場合は埋め合わせをしてもらうことになっています。例えば
- 別日の朝に世話と登園を全て担当する
- 休日に1人自由時間を設ける
といった感じです。たまになら別日振替で気も晴れますが、連日続くとさすがに不満が溜まるので…。
現在(2歳クラス・娘3歳2ヶ月)
現在のステータス
- 郊外在住(認可保育園自転車5分・通勤経路外)
- 父︰会社員(8:45始業、フルタイム、外勤、通勤時間70分)
- 母︰会社員(9:00始業、30分時短、内勤、通勤時間70分)
- 娘︰3歳2ヶ月(トイトレ中。寝起きはオムツ)
Eテレが時計代わり
登園してから出勤する場合、現在の我が家の出発タイムリミットは7:40です。コレナンデ商会の真っ最中ですね。
はなかっぱ→本来の出発時間
— みるく(娘可愛いよbot) (@3865oiseau_bleu) 2017年12月15日
デザインあ
ピタゴラ
コレナンデ
−−−−−−−↓遅刻決定↓−−−−−−−
みいつけた
おかいつ
デザインあで起きてコレナンデで出発するとバタバタ(;´Д`)←わりとある#ゆるいワーママ特集
以前何気なくつぶやいたこちらのTweetが自分史上最大のインプレッション数を叩き出しましたが、結構仲間がいることに気づき勇気づけられましたw
現在のタイムスケジュール
我が家の一例です。青字が子供の世話部分になります。
世話担当︰私、登園担当︰旦那の場合
※2018/02/27 一部実態と違っていたので画像差し替えました。
前夜の準備
朝最低限の作業で回すため、夜のうちの準備は欠かせません。
- 翌日の登園服で寝かせる*3
- 連絡帳(体温と起床時刻以外の欄)記入
- 持ち物補充
- 朝履くパンツの用意
起床
我が家の最大難関です。ここでしくじると上のスケジュール表がさらにキュッと縮まります。。
朝食
パンやおにぎりなど、レンチンで用意できるものが多いです。自力で食べられるので食事介助は不要です*4。
大人の朝食は着いてから現地調達が多いです。
検温
ごく普通の脇下測定式です。
ワンタッチタイプ、持ってるけどしばらく使ってないから見直してみてもいいかも…
髪結ぶ
保育園では髪の長い子は結ぶことになっているので結びます。ヘアゴム色など時々本人からオーダーが入ります。
連絡帳(追記)
他は前夜に書いておくので、起床時刻と体温を追記するだけです。
パンツ履き替え
現在トイトレ中ですが、寝起きはオムツをしています。
時間に余裕があるときはトイレへ行きますが、ないときは出発間際にパンツへ履き替えて出発します*5。
登園
身支度はほとんど自力でやります。最近は登園時のつまずきはほぼなくなりました*6。
まとめ
復帰当初に比べて娘も一人でできることが増えたため、支度はかなりスムーズになりました。
ですが、あらためてこうして書き出してみると今でもギリギリですね…。。一時期、始業30分前に会社近くのカフェでのんびりしてたこともありましたが今やそれも幻です…
朝強くなりたいなぁ。。