twitter.com次女誕生後、長女の習い事送迎は旦那が1人でやっている。でも3ヶ月経ってそろそろお披露目もしたいなと思い、私と次女も行く支度をしていた。
— みるく🏡娘たち可愛いよbot 👧6y👶1y (@3865oiseau_bleu) 2020年2月8日
でも授乳オムツ家事そして自分の支度まで回らず、今日も結局留守番に。。
次回こそ、次回こそは…(ちなみに先週も失敗した)
長女の習い事送迎に次女とついていこうとしたが、支度が間に合わず行けなかった。
そもそも起きるのが遅かったせい(出発2時間20分前)なのは否定しない。しかし次女の支度や家事諸々を私1人でやっていたのは、もう少し改善の余地があるのではないか…とも思う。
自分のことが後回しになる
泣いて起こされて授乳して、オムツを替え、また空腹で泣いたのでお湯を沸かしながら食器を片付けてミルクを作り、ミルクを飲ませ、またオムツを替え…その間に自分の支度*1にまで手が及ばなかった。なので行くのを諦めた。
行って帰ってくるだけの保育園送迎とは違い、そのままレッスン見学・昼食・その他買い物やおでかけコースとなりえるから、自分の支度を中途半端にしたくなかったのである。同様の理由で、朝のうちに片付けておきたい家事(洗濯など)を見過ごすわけにもいかなかった。そして次女の空腹は待ってくれない。レッスン中に泣き出したりしないように対策しておきたい。すると、自ずと優先順位は次女>家事>自分になってしまう。
旦那とこの一件を振り返って
後回しにできる家事は放置してもよかったのでは、と言われた。確かにそうだ。実際、帰宅後からでもいい家事は手をつけていない。ただ、アイドルタイムに軽い家事はしていた。ミルク用のお湯が沸くまでの間に食器を棚にしまい、次女がミルクを飲み終え落ち着いているうちに哺乳瓶を洗って煮沸していた。
そこを自分の支度に充てれば…と言われた。確かにそうだ。だけど、同じキッチン内のタスクはなるべく短いステップで片付けたかったし、キッチンと洗面所を何度も往復したくなかった。
「今のうちに」思考
それに今は「乳児にいつ中断されるかわからぬ状況下」である。5歳児に「ちょっと待ってね」と言って解決する*2これまでとは違うのだ。授乳、ミルク、オムツ、抱っこの繰り返し…後回しにしたタスクは次いつできるかわからない。それが1時間以上後になることなどザラにあるし、少し未来の自分を苦しめるかもしれない。たとえば煮物を作ろうとして鍋が使用済みだったら、鍋を洗う作業から始めないとならなくなる。
私はあるタスクAに取り掛かろうとして、目の前に別なタスクBをみつけてしまうと気が散って能率が下がるタイプである。しかも前述の通り後回しするリスクを思うと、タスクBがすぐに片付くものなら「今のうちに」と先に取り掛かってしまうのだ。
想定外のタスクに乱される
- ティッシュの空き箱放置
- トイレットペーパー芯の放置
- 飲み終わったペットボトル・紙パックの放置
- 調理に使った鍋類の放置
- 調理で発生したゴミの放置
こういう放置は我が家でもよく起こる。放置している旦那張本人は「あとからまとめてやるつもり」なのだと言う。実際あとからまとめてやっている光景を見ることもあるが、そこに至る前に私が我慢ならずに片付けてしまっているのが現状だ。
これらが想定外のタスクBになる。。旦那のように「見ないふり」ができない。キッチンでミルクを作る際にゴミや食器が視界に入っているとどうにも気が散るので真っ先に片付けてしまう。
これやっとけ、と自分に言えば…と言われたが、言う気力があって、言われてすぐやってくれるならば言うだろう。大抵言っても「すぐ」やらないから自分で片付けた方がマシ、と思ってしまう。てか、そもそも言われないと気づけないのもどうなのか(これに関しては人のこと言えない側面もあるが…)。
2人いるのにワンオペ状態
だいたい、あの日は言うことすらできない状況だった。次女の世話に追われていたあのとき、旦那は出発直前まで風呂にのんびり入っていた。昨晩寝落ちして入りそびれた分だ。つまり、家に大人が2人いながら実質ワンオペだったのだ。
ワンオペ、というのは少し語弊があるかもしれない。長女の支度は旦那に100%任せていたので、正確には「次女の支度に関してワンオペ」だったと言える。
長女の支度もそれなりに大変である。時間の観念がほとんど無いので、何度も何度もけしかけないとなかなか支度が進まない。だが、介助はほぼ不要なので手はあけられるのである。
あのときミルク飲ませるのを託せてたら…
哺乳瓶を洗っている間にオムツ替えを託せてたら…
大人の手がもう一つあるだけで捻出できた時間はあったはずなのだ。
育休中でフリーライドされている件
- 調乳/搾乳
- 授乳/ミルクを飲ませる
- 哺乳瓶の洗浄・消毒
- オムツ替え
- 風呂入れ
- 寝かしつけ
- 夜間対応
- 備品管理
二度目の育児なので旦那も勝手は分かっており、風呂入れは2人でしている。とはいえ、まだまだ次女の世話とそれに付随する家事は私がやっていることが多い。
旦那が夜弱いのと、仕事があるからという理由で夜間対応は100%私が対応している。最近は夜中起こされることも減ってきたが、たまにあると眠い。。
今は育休中だからなんとかなる。フリーライドされてるなぁと感じても、多少のしわ寄せはこちらで吸収してしまう。
まとめ
次女の世話で自分の支度がままならないことについて、思いを馳せてみた。
初めての2児育児、そして私が育休中なこともあって、負荷の偏りを多少感じつつもなあなあになっている。
しかし、思いのほか早く職場復帰が決まったことだし、そろそろなんとかせねば…と思うのだった。