ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

7歳&3歳姉妹のW七五三、無事終了!

いやーよかった。今年入ってからずっとソワソワしていた一大イベントが、やっと終わりました。

準備

我が家の姉妹はほぼ5歳差。7歳11ヶ月の長女と3歳になったばかりの次女、七五三をまとめてやるなら今年がチャンスだと思っていました。

日取りと場所決め

両親、義両親ともに参加を表明しているのでまずは日取り決めから。母の仕事の都合でNGな日があり、消去法で割とすぐに決まりました。その日は仏滅でしたが、私含めそこまで気にする人もいませんでした。

その後、会社の大規模メンテナンス日とカブってしまったのですが、運良く私は作業担当を外れたのでよかったです…当日迎えて思いましたが、このヘトヘトな状態で深夜・早朝作業はキツい。。

一方で場所についてはしばし悩みました。義両親は福岡から来ていただくので、羽田空港に近いところ(川崎大師とか)にする案も出ましたが、結局5年前と同じ場所ですることに。義両親に関しては旦那がホテルまで送迎することで対応しました。

着物について

(良くも悪くも)やたらと物持ちのいい大叔母が、私が7歳のときに着た着物を保管していました。大叔母的には長女に着せたい思いが強く、押し付けにならないかが気がかりでした。

でも幸い長女はその着物をとても気に入り、正月に義実家帰省した際にはお義母さんにもネゴっておいたので、着物どうする問題は意外にもあっさり解決。長女は私の7歳着物を、次女は長女の3歳着物を引き継ぐ形でまとまりました。

32年前の着物は保管状態がよく、目立った汚れはありませんでしたが念の為専門店でクリーニング。8月に預けて1ヶ月後に受け取りました。

各種予約

写真館の予約は私が、会食の予約は旦那が担当。

写真館は5年前同様スタジオアリスでサクッとWeb予約。

一方で会食の予約は、店の目星はついているのになかなか進まず…何度か旦那に催促して割と直前に予約しました。。

持ち物確認

そしてこれがなかなかギリギリまでやらなかった持ち物確認……一応段ボールに小物類が入ったままで、そこに必要なものは全部入ってる「だろう」と思いつつちゃんと確認する気力がなく。。

結局前日夜中にやるという(^o^;

twitter.com

スタジオアリスからも持ち物リストが事前に送られてきますが、着物さっぱりわからん身としては「しごき」「はこせこ」とは何なのか…といちいちググってしまったり、箱内の小物の名前がわからず過不足ないのかが判断できなかったりで、若干の不安を抱えつつ当日を迎えました*1

体調管理

何より一番ナーバスになっていたのが体調管理。特に主役である子供たちは万全の状態で当日を迎えたい。ちょうどコロナの第8波がじわじわと始まった時期で、当日朝を迎えるまで本当に気が気ではありませんでした。。

しかも義両親は福岡から、それも三泊四日で来てくれるので、万が一姉妹のどちらかでも体調を崩してしまったら飛行機代と宿泊代が…!と思うとなおさらプレッシャー。七五三の3日前に次女の保育園でコロナが出てしまい、休園こそならなかったものの、大事に大事をとって残りの2日間は登園自粛で乗り切りました。

当日

家族全員元気で迎えた七五三当日。忙しい一日が始まりました。

義両親を途中でピックアップするため、車の定員からあぶれた私は電車で単独現地へ。あろうことかバスを間違えて平日ダイヤで見てしまい、危うく集合時間に遅刻しかける*2ハプニングも。。

着付け・写真撮影

先に長女が着付け室へ。その後次女が呼ばれ、一緒に着付け室へ入るとそこにはヘアメイクが終わって着物を着付け中の長女が。しかし次女はすぐに姉とは気づかず「ねーねはどこ?」と訊いているのが可愛かったです。

ヘアメイク中の次女は怪訝な表情で固まっていたのですが、私がそばに付き添い、やがて着物が登場するとパッと表情が明るくなり、グズることなくスムーズに着付けが終わりました。泣いている子も周りにいて少しハラハラでしたが、ひとまず山場は越えました。

そして撮影のターン。姉妹→両親祖父母集合→家族4人の順で撮影し、次女が途中で飽きないか心配でしたがまぁまぁ持ちこたえました。着付けであんなに固い表情だった次女が、撮影時はすごくいい笑顔をしていたのでさすがだなぁと感じました。

写真選びのときはちょっと飽きかけていましたが、めんどくさいグズりを回避できて運が良かったです。

七五三参り・お護摩

いよいよお参りです。歩きにくいだろうと思い履いてきた靴に履き替えるか訊きますが、次女は草履を気に入ったようで頑張って歩いていました*3

昼食は流れで屋台飯となりました。祈祷は当日予約なのでその場で行いました。

お護摩は壮観でした。が、子供はずっと静かにしていられるか横でずっとハラハラしっぱなしでした。。持っていたシールをいじくっていた場面もあったのですが、なんとか乗り切りました。

5年前に長女に買わされたお面屋台に、今度は次女が引っかかりました。。

会食

最後は双方の祖父母を交えての会食です。

大部屋貸切で他にお客さんもいない状態だったのでのびのび過ごせました。どの場面にも言えるのですが、次女がグズらなかった。これが本当に助かりました。

大人向けな料理の数々も、興味をもっていくつかパクパク食べていたのでホッとしました。

持ってるとよかったもの

  • お食事スタイ:着物を来ていてもケチャップ付のフランクフルトやブルーハワイのかき氷などを平気で食べるので、使い捨てのスタイがあるといい。今回は忘れたのでハンドタオルで応急処置。
  • ティッシュ:手持ちはすぐ足りなくなるのでポケットに複数忍ばせるとよい。てかティッシュ持参してるのこぞって女性陣ばかり*4なのはなんなのw
  • 除菌ウエットティッシュ:本当は毎回水道で手を洗いたいが、手洗い場がそうそうないので一時しのぎでもあるといい。綿飴食べてベタついたときも有効。

残タスク

七五三を無事に終え、大興奮の子供たちが爆睡したあともまだまだ残っているタスク。そう、片付けです。

着物類

後日クリーニングに出しますが、すぐには持っていけないのでひとまずざっくりたたんで袋に入れておきました。

あとは着物クリーニングのお店に行く予定を立てねば…。

写真

スマホで撮った写真はいつものように祖父母たちにGoogleフォトで共有します。フォト自体のアップロードは自動で行われるよう設定しているので、その中から七五三の写真だけをフォルダに追加して共有設定を入れます。

スタジオアリスのWebアプリから行う手続きがあったので、それも帰宅後翌日くらいにやりました。過去撮影したものと今回撮影した写真を組み合わせた「マイヒストリーフォト」を特典として選んだので、その写真選定です。

www.studio-alice.co.jp

あとは2週間後、出来上がったアルバムや写真データを受け取れば完了です。楽しみだなぁ。

普段の家事

twitter.com

そして忘れちゃいけないルーティン…いつの日もいつもの家事はしっかり残っているというね。。

早く寝た次女が途中で起きてしまい、再び寝かしつけをしてからの片付けとなりました。。

*1:「三重紐」だけなかったことが当日着付け中に判明しましたが、貸してもらえてなんとかなりました。

*2:駅まで走ってギリギリセーフでした

*3:現地に着いてからは靴になりました

*4:くしゃみして鼻水が吹き出そうものなら、私・実母・義母・大叔母からティッシュが一斉に出てくるw