ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

子育て-保育園生活

保育園の先生が急逝したときのこと

ある日、次女が突然「死んじゃったらもう会えないの?」と訊いてきた。 次女は4歳になったばかり。何がきっかけかはわからないが、死というものをなんとなく理解しはじめたのだろうか。 私は親戚と呼べる家族が元々少ないこともあり、まだ親族の死に直面した…

まいっか!と言えるようになったのって、すごい成長だと思う

もうすぐ4歳になる次女。最近ますます流暢に喋るようになり、説明能力も上がってきている。多少勘違いや妄想も入るものの、自分が見たこと聞いたことを誰かに伝えたり、自分が感じた気持ちを言語化したりといった高度なテクニックもできつつある。 保育園か…

続・遅刻(時間休)との戦い

「また今日もだめか…」 ここ最近また、会社に間に合わない*1日がポツポツ出始めている。 ちまちまと減っていく時間休。4月からの3ヶ月でもう年間取得上限の半分を超えてしまった。その理由の9割が、次女の保育園登園が想定以上に遅れるためだ。 www.yururito…

道端の草花たちの名前がわからない

3歳児クラスになった次女は最近、自分で歩いて登園している。 そのため、私がベビーカーや抱っこで早足で歩いていたときに比べ、少なくとも2倍以上の時間*1がかかるようになった。 始業時間に間に合うかハラハラする私の横では、歌いながら楽しそうに歩く次…

遅刻(時間休)との戦い。保育園送りは一筋縄ではいかない…

保育園2歳児クラスに通っている次女。 2歳10ヶ月の現在、イヤイヤ期が収束を迎えそうな兆しがあり、朝の鬼門であった保育園登園も割とスムーズになってきている。 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」と言うが、実際に自分の中からも大変だった実感が薄れてきている…

第二子の育休復帰1年目(コロナ禍)で保育園を病欠した日数まとめ #保育園初年度欠席記録

コロナ禍の2020年、二度目の職場復帰後に次女が保育園を病欠した日数をまとめました。

コロナ禍における保育園生活を振り返る

コロナ禍の2020~2021年。保育園生活がどのように影響を受けたかを記録として残しておきます。

保育園の卒対LINEをSlackに移行しようとして失敗した話(後編)

卒対のやりとりをLINEからSlackに変えようとしましたが上手くいきませんでした。職種やスマホ・パソコンの利用度もバラバラの相手に導入を図るのは無謀だったという気づきについて書きました。

保育園の卒対LINEをSlackに移行しようとして失敗した話(前編)

はじめに︰タイトルからもわかる通りこれは「失敗談」です。 思いのほか壁は高かった… 卒対のやりとりをSlackでやろうとするに至った経緯をまとめます。 そもそも卒対とは Slack導入を考えたきっかけ 複数の話題が同時に行き交い、遡って読むのがつらい 緊急…

選ばざるを得なかったきょうだい別園。1年間の辛抱とはいえ別園送迎はつらいよ

現在、長女と次女は別々の保育園に通っています。これには理由があってあえてそうしているのですが、わかっていてもしんどいなぁ…というぼやきです。 きょうだい別園になった理由 生後半年未満で入れる保育園が少ない 長女は来年卒園だから転園させたくない …

保育園生活3年間の病欠・早退日数をまとめてみた【娘1~3歳】

保育園生活を始めて3年が経ちました。1歳の入園から現在まで、発熱などで休み・早退した回数を集計します。また、その際どう対処したか(母が休む、病児保育など)の内訳もまとめました。

お仕事体験!1日保育士をやってみた【娘3歳】

娘の保育園で「1日保育士体験」をしたときの体験レポートです。パワフルな3歳児17人に囲まれて、せんせーせんせーの大合唱。保育士さんの仕事のほんの一部しか関わってないものの、終了後はグッタリ。保育士さんの凄さを感じました。

復職1年目&2年目、保育園を病気で休んだ日数まとめ #保育園初年度欠席記録 【娘1~2歳】

2016年、娘1歳で職場復帰。ワーキングマザー1年目(娘1歳)と2年目(娘2歳)の保育園病欠日数をまとめます。併せて夫婦が看護のためにどれほど仕事を休んだかも集計しました。