ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

急な機種変更に備えて、アプリの引き継ぎ方法を一覧にまとめてみた

「そのとき」は急に訪れた

ある日、夫婦共用で使っていた寝室のスマホ充電ケーブルが曲がっていることに気づきました。

f:id:tomo-sankaku:20190611124532p:plain:w150
ぐにゃり。

おそらく旦那が挿したまま端末ごとベッドから落として曲がったのでしょう。。危ないので新しいケーブルを購入しました。

しかし、新しいケーブルで充電しようとしたらスカスカで全く挿さらない。さては安い不良品を買ってしまったか…と思いましたが、旦那のスマホにはカチッとハマるのです。同じtypeCなのに。。

まさかと思っていつもリビングで使っているケーブルに挿してみると、やはり緩い…。先程のよりはマシで角度次第で充電できはするのですが、少しでも触ったり揺れたりするとポロッと抜け落ちることも。。

ここでようやく、充電ケーブルではなく私のスマホ側が緩くなっている のではないかと思い始めました。

f:id:tomo-sankaku:20190612154708p:plain:w200
肉眼では特に異常があるように見えないが…

そういえばiPhoneを卒業し、AndroidのSIMフリースマホに乗り換えたのは2年半前。当時2歳だった娘ももう4歳半です。そりゃそろそろ買い替えの時期だわ…

スマホ自体にあまり致命的な性能劣化を感じていなかった(カメラ使いすぎると熱くなるくらい)ので気にしていませんでしたが、充電できなくなるかもとなると大ピンチです。早く機種変更しなくては!!「スタリラ」それなりにハマってるから継続できなかったら泣く!!

機種変慣れしている旦那に即相談し、良さげな機種をポチりました。

使い続けたいアプリの引き継ぎ方法をまとめる

いつ充電できなくなってもおかしくない状況、新端末が手元に届くまで気が気でないので、今後のためにもスプレッドシートで引き継ぎ一覧表を作成しました。

今後も継続して使うアプリ(サービス)について、引き継ぎ作業の有無やログイン情報などをまとめました。

f:id:tomo-sankaku:20190613004934j:plain:w300
引継ぎ対象アプリ/サービス一覧

自分しか見れないシートですが、念の為パスワードはそのまま書かずに自分で識別可能な記号で記しています。

引き継ぎ作業不要なもの

端末内の写真・動画

普段からGoogleフォトに自動バックアップをとる設定にしていたので、特に機種変更に向けた作業は不要でした。

support.google.com

メール・SNS・その他サービス

確認してみると多くのアプリ、サービスはログインさえできれば複数端末で使えるものでした。

電話帳もGoogle連絡先を使っているので移行作業は不要です。

引き継ぎ作業必要なもの

思っていたより少なくてホッとしました。

ライフログ系(aTimeLogger、育ログ、Babyプラス)

  • aTimeLogger︰ログイン状態で手動バックアップ→新端末でリストア
  • 育ログ︰ログイン状態で手動バックアップ→新端末でリストア
  • Babyプラス︰現端末で引き継ぎID発行→新端末で引き継ぐ

ゲーム系(スタリラ、キュアぱず)

  • キュアぱず︰現端末で引き継ぎID発行→新端末で引き継ぐ(引き継ぎ成功すると旧端末では遊べなくなる)
  • スタリラ︰現端末でaTeamID発行→新端末でID認証

スタリラの「aTeamID発行」は、ゲームの通常ミッションとして設けられていたため既に取得済でした。よかった…。。

いつスマホが壊れたり失くなったりするかわからないので、今後も引き継ぎID発行はなるべく早めにやっておいた方がいいですね。。

LINE

ほとんどニュース読むか旦那と通話するかしかしてないLINEですが、最近保育園やダンス教室の連絡用としても使っているのでこちらも引き継げないと困ります。

最近引き継ぎ方法が少し変わったそうで、メアド・パスワード・電話番号を登録しておけばあとは引き継ぎ許可ボタンを押すだけです。

official-blog.line.me

引き継ぎ許可ボタンは押してから3日間有効なので、いつ電池がなくなるかわからない不安定な状態ならば生きてるうちに押しておくのもよいかもしれません。

同OS同士ならトーク履歴も引き継げるので、それもやっておきます。

help.line.me

新端末が来るまでハラハラ

新端末はネットで取り寄せたためすぐには届きません。来るまでの2日間、FedExの貨物追跡ページをずっとウォッチしながら過ごしていましたw

パソコンでできることはなるべくパソコンでやる

なんか時代に逆行してる感がありますがw

スマホを少しでも使わないために、パソコンでできることはパソコンを使うようにしていました。

充電の保証がないところでは無駄にTwitterを開くのをぱったりやめました(笑)

使えるケーブル以外を無理に使わないようにする

  • 寝室のケーブル(旧)︰死亡
  • 寝室のケーブル(新)︰挿さらない
  • リビングのケーブル︰たまに挿さるときもある
  • 持ち運び用ショートケーブル︰割と挿さる
  • 使ってないロングケーブル︰不明(試してない)

自宅のtypeC充電ケーブルはこれだけありますが、私のスマホの場合、持ち運び用以外はほとんど機能しなくなっていました。

あれはどうかこれはどうかと抜き差ししていると、唯一使えているこのケーブルまでダメになりそうで怖かったので、いっそこのケーブル以外で充電するのをやめました。

新端末届く!

f:id:tomo-sankaku:20190612154909p:plain:w200
香港からやってきたGalaxy note9様

注文から2日後、ついに新端末が届きました!

初期設定を済ませ、Wi-Fiに繋いだら引き継ぎリストに沿って作業していきます。Android同士の移行ですが、メインのGoogleアカウントにログインするだけで大体のことをやってくれちゃうのでなかなかありがたかったです。

その過程で、旧端末に入っていたアプリをまとめてインストールするオプションもありましたが、アプリの断捨離をしたかったので今回は手動で入れ直しました。

各アプリのアカウント引き継ぎ、及びSIMカード入れ替えも終わって機種変更完了です。

いつ機種変更しても大丈夫な備えを

昔から同じ機種を長く使う方で、性能劣化から機種変更することが多かったのですが、今回のように突然機種変更せざるを得ない状況になったのは初めてでした。

今後も紛失や破損などでいつ突然機種変更になるかわからないですし、頻繁に使うアプリやサービスは引き継ぎ方法を日頃からチェックしておくと安心だなと思いました

しかしSIMフリースマホ同士の機種変更ってかなり楽ですね…。わざわざショップに行かなくても家でサクッとできちゃう。アプリの引き継ぎに関しても、Googleの恩恵をだいぶ受けているのを感じます。