「映画デリシャスパーティー♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」を、公開翌日に観てきました。
前評判が良いのは知っていたのですが、とても面白かったです!
観た直後にフセッターに感想を書いたのですが、それをベースに、ブログにも感想を残しておきます*1。
作品情報
- 上映時間︰約70分
- 公開︰2022年9月23日
- 監督︰座古明史
- ゲスト声優︰花江夏樹、和牛
- キャッチコピー︰「ドリーミアへようこそ!みんなでおでかけコメ♡」
前作のトロプリ同様に*2秋のみの映画となったデパプリ。「夢みる♡お子さまランチ!」はデパプリが単独で登場しています。
一方で同時上映「わたしだけのお子さまランチ」では、スタプリ・ヒープリ・トロプリとの4世代コラボが実現。
twitter.com/#映画デパプリ 同時上映作で
— 『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』 (@precure_movie) 2022年9月15日
4世代が夢のコラボ🎬❣️
\
『わたしだけのお子さまランチ』を同時上映🌟#デパプリ が、
トロピカル~ジュ!プリキュア、
ヒーリングっど♥プリキュア、
スタートゥインクル☆プリキュアと共演するよ!
みんなで楽しくクッキング✨
賑やかな声が聞こえてきそうだね😆 pic.twitter.com/gHtjhrV1Hg
中学生以下の来場者には、キラキラ光る「ドリーミアリング」が配られました。前作同様に指輪型の特典となります。
長女*3がもらったものを借りてみましたが、私の中指にピッタリはまるサイズでした。子供には少々大きいような…
「映画デリシャスパーティー♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」の感想
【注意】ここから先はネタバレを含みます
無事公開されてよかった!
昨今はコロナ要因で公開延期することは少なくなってきましたが、デパプリは3月にあった不正アクセス*4の影響で本編が本来より5週間遅れています。しかも今年は例年より映画の公開時期が1ヶ月ほど早い*5こともあり、映画公開までに本編の帳尻が合うのか少し心配でした。
公開時点での最新話は28話。27話でコメコメが"しょうじょ期"に成長し、続く28話で合体技が初披露されます。映画冒頭からさっそくその合体技!ちゃんと間に合ってた!よかった!とホッとするのでした。
まぁセクレトルーが現場に出てるのは、本編だとまだ少し先になりそうだけどw*6
コメコメたちが可愛い
本作ではコメコメのみならず、パムパムとメンメンも人間形態になることが事前発表されていました。特にパムパムがイメージ通りすぎて可愛い…!!
twitter.com🍙🍞🍜………………………
— 『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』 (@precure_movie) 2022年9月3日
エナジー妖精が大変身❣️
………………………🍙🍞🍜#コメコメ と #パムパム、#メンメン が人の姿に😍#映画デパプリ オリジナルの
スペシャル可愛い姿を初披露🌟
〈ドリーミア〉の魔法に
かけられたみたいだけど…
どうやって変身するのかな😳🪄
劇場で確かめてね✨ pic.twitter.com/SxJhXyIei9
ドリーミアで不思議な光を浴びて子供の姿になる3人ですが、物語後半ではなりたい自分になる!という強い思いが結集してプリキュアとともにパワーアップ。お子さまランチドレスも非常に可愛かったです。動くとなおさら可愛い!
twitter.com\🎡#デパプリ変身大作戦 大成功🎡/
— 『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』 (@precure_movie) 2022年9月6日
ついに5000RT達成🎉やったね!
協力してくれたみんな、ありがとう❣️#キュアプレシャス も無事に揃って、#映画デパプリ 限定の
「お子さまランチドレス」に変身したよ😆🎀
抽選で4名さまには素敵なプレゼントも🎁
詳しくはリプ欄をチェックしてね! pic.twitter.com/mwTQ0XxCLB
そしてストーリー全体を通して、コメコメの心の成長が描かれていました。27〜28話でも「皆の役に立ちたい、だから早く大きくなりたい」と焦るコメコメと、それを優しく受け止めるゆいの姿が印象的でしたが、映画ではさらにそこから「ゆいのようなヒーローになりたい」と憧れています。
ヒーローになりたかったコメコメが、最終的にケットシーにとってのヒーローになれたのがすごく感動的でした。
ケットシーの悲しみ
一見優しそうに見えるゲストキャラはまぁ敵だよね…と思ったら確かにそうだったのですが、コメコメの言う通り一概に悪とは言い難いんですよね。
汚い大人たちにその才能を利用された悲しみ、無念…。大人たちを憎悪するあまりドリーミアにやってきた保護者すら徹底的に排除するさまは狂気ですが、純粋な子供たちの心を守りたいという気持ちは本心から来ていて、ケットシーの過去の一端を知るとそうなるのもわからなくもないというか…
幼いゆいが、寂しげな少年ケットシーをお子さまランチでもてなしたあの日。あの出来事のお陰でケットシーは前を向くことができて発明家になれたのでしょう。しかしそこで大人たちに裏切られてしまった…
そこから純粋な子供たちを守るための要塞ドリーミアを作り、自らは着ぐるみの姿を纏って明るく振る舞う…という仮初の楽園を築いていたのかと思うとせつないものがあります。後ろにでかでかとファスナーがついていたり、妙に明るい顔をしていたり、どこか虚しさを感じます。
後から知ったのですが「ケットシー」ってアイルランドの伝説に登場する妖精猫の名前なんですね(Wikipedia調べ)。名前からして猫由来だったのか…と。しかし、あの猫っぽくない見た目にもちゃんと理由があって、でもそれを猫だと即答できたのがゆいのパートナーであるコメコメだったというのもグッとくるものがあります。
「ごはんは笑顔」
ゆいが大切にしているおばあちゃんの言葉「ごはんは笑顔」。
家族から愛され、幸せな環境の中で暮らしてきたゆいがずっと口癖のように言い続けてきたポリシーですが、果たしてそれは万人にとってそうなのか?もしかしたら「ごはんは笑顔」を実感できない環境に身を置く人もいるのではないか?とゆいが自問するところがよかったです。
その気づきを経て、「自分はお子さまランチを食べる資格がない」と嘆くケットシーに寄り添い、「喜びも悲しみも分け合おう」とキュアプレシャスとコメコメがケットシーと共におにぎりを食べ合うラストは優しくて素敵でした。
その他
- 択ゆいが良いですねぇ…「一緒にお子様ランチ食べようよ〜」と誘ってくるゆいもだし、小さい子が食うもんだろと強がってる拓海も良い。てか、拓海もドリーミアには行くんかいw
- ヌードルコースターでヘロヘロになってるあまね可愛いww直後のアスレチックではめちゃくちゃ張り切ってるしw
- 助けに来たブラペ「君(ゆい)とは初対面のはずだが?w」と言って優しく微笑むの何これたまらん…!!
- 4人の中で唯一単独変身できるフィナーレ。妖精がいなくて戦えない3人を1人で担ぐのすげー!!3人がピンチでもフィナーレ、ブラペ、マリちゃんがいるから心強い。
- ケットシーの過去が明るみになってからの花江さんの熱演よかったなぁ…
- ところでケットシーが使ってたスペシャルデリシャストーンはどこで手に入れたんだろう?
「わたしだけのお子さまランチ」の感想
同時上映の4世代コラボも面白かったです。
ストーリーとしては、お子様ランチを作ったデパプリチームがお客の漠然とした追加オーダーに悩まされ、偶然通りかかった先代プリキュアたちがそのオーダーを叶えていく…というのをトロプリ→ヒープリ→スタプリで3周する感じですw頭空っぽにして笑って見れるw
てか!公式Twitterやパンフに描かれてる「4人がキッチンでワイワイしてる絵」は本編には全く出てきません!!wこのイメージ期待して観に行くとちょっとえっ?ってなるかも…
歴代ピンクだけかと思いきや、キャラとしては全員出てきてました。特にトロプリは全員声ありだったのでびっくり。
まとめ
コメコメとケットシーの絆が感動的だった「夢みる♡お子さまランチ!」と、ワイガヤが楽しい「わたしだけのお子さまランチ」の2本立て、なかなか面白かったです。
来場者特典第2弾が発表されていますね…ポストカードどれも可愛い…
twitter.com\🎁第2弾入場者プレゼント🎁/
— 『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』 (@precure_movie) 2022年10月8日
10/15(土)から #映画デパプリ を
見てくれた人全員に配布のポストカード❣️
残り3枚の絵柄を公開😆✨
🌟トロピカル~ジュ!プリキュア Ver.
🌟ヒーリングっど♥プリキュア Ver.
🌟スター☆トゥインクルプリキュア Ver.
全国10万枚限定で
4種類からランダム配布だよ🎀 https://t.co/nd9hdeanzy pic.twitter.com/kU8yKq53VR