ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

スペシャルドラマ「グランメゾン東京」感想

x.com

2019年に放送されたドラマ「グランメゾン東京」が5年ぶりのスペシャルドラマとして復活!

ドラマ放送の翌日12/30からは映画「グランメゾンパリ」も公開!

▼映画感想はこちら

www.yururito.net

ここでは12/29放送のスペシャルドラマの感想を。

以前木村さんのYouTubeにて「尾花と相沢は悪い子」と言っていた意味がわかったw

スペシャルドラマ「グランメゾン東京」

冒頭、このようなメッセージが。

苦しいコロナ禍を戦い抜いた

すべての飲食業関係者の皆様に

エールを込めて

連続ドラマ最終回が2019年12月29日。「原因不明の肺炎」が中国で報告され始めたのはその直後のことである。

飲食業界に大きなダメージを与えたコロナ禍をなかったことにはできないという思いから、今回のドラマではコロナ禍を経たチームグラメの姿が描かれている。

www.oricon.co.jp

グランメゾン東京、再生の物語

5年前、悲願の三ツ星をとったグランメゾン東京。しかしその後、コロナ禍を経て色々と状況に変化が。

店の生き残りのために大手企業・NEXマネジメントと資本提携を結び、メニューも企業の言いなり状態。倫子も半ばタレント業みたいなことをさせられており、今や全ての星を失っていた…。

倫子は京都に尾花がいることを突き止める*1も、「グランメゾン東京を終わらせるために日本に戻ってきた」と冷ややかに言い放たれてしまうというかなり重たいスタート。

もうこんな店続けてても意味ないでしょ…とばかりにあの手この手で圧をかけてきて、NEXの資本提携もメイユール京都側に乗り換えさせようとするのでいよいよ店の存続が…と思われたが、全ては尾花の筋書き通りだった!というオチ。も〜相変わらず素直じゃないなぁ…w

NEXの支配から解放され、祥平をはじめとする若手に託して新たな星を獲得した新生グランメゾン東京。倫子たちは尾花を追って*2パリへ…というふうに、「グランメゾンパリ」に向けてチームグラメが2つの拠点に分かれて活動することを示唆するラストとなった。

シェフになった祥平

いやもうね、祥平がシェフになった瞬間のシーンめちゃくちゃカッコよくない…??あそこだけでご飯3杯はいける←

倫子の意思を聞いた祥平が「ホントにいいんですか?俺の好きにやらせてもらいますよ」と言って、託されたエプロンを纏いながら店を仕切り始めるの、新しいグランメゾン東京が始まった感じがしてすごく好き。

やっぱこのドラマ、尾花・倫子ラインだけでなく祥平にもしっかりスポットライト当たるから、若手料理人の希望を感じる。

gakuが健在なの嬉しかったなぁ。グランメゾン東京の現状を案じて丹後は祥平をgakuへ誘うけど、それを断りグランメゾン東京を立て直すために芹田や萌絵たちと奔走していたことがわかる展開*3にもグッと来た。

祥平もうすぐパパになるんか…!と美優の膨らんだお腹見て感激したし、祥平を気遣う美優も優しかった。

エスコフィユ時代の先輩である湯浅との料理対決でボロクソに言われた祥平だけど、そこからの巻き返しもアツかった!リンダと尾花と湯浅を唸らせ、星を奪還する*4くだりもよかった。

湯浅と明石

x.com

ゲストキャラの湯浅利あさり久(窪田正孝)、明石壮しそ介(北村一輝)もいい味出してたなぁ。

メイユール京都の湯浅シェフ、飄々とした佇まいと「ツン」な感じがたまらんですね…

エスコフィユ時代からの縁故である祥平との関係性も良き。料理対決のシーンもよかったし、ラストでグランメゾン東京に加入したあとの祥平とのやりとりも良い…。映画でちょこっとだけ出たけど、正直もっと見たい。あの2人のスピンオフください!

そしてNEXの明石社長はほんと濃ゆいしいやらしいな〜w

ザ・効率主義で料理もながら食べ、どれもちょこっとしか食わずに残す、ああいう態度からも料理人へのリスペクトが全くないことが伺える。

ラストで尾花に「コスパ・タイパ重視なあなたにはわからない」「食べ物を粗末にする人間は我々の世界に足を踏み入れるな」と捨て台詞を吐かれるけど、それでもまぁふてぶてしさ満載w

悪い子瓶人さん

x.com

オフショットお茶目だなww

この冒頭のシーン、パリでグランメゾン東京の近況についてリンダと語る相沢。グランメゾンが無くなってもいいのかと訊くリンダに「Oui」と冷ややかに応える…悪い子ムーブだw

今回相沢の出番はそこまで多くないものの、尾花の作戦を知る数少ない人物*5として、終盤の種明かし担当として再登場したときのごきげんな感じがよかったw

資本提携解除後、資金繰りが上手く行かず一度は本気で店を畳む決意をした京野に激おこで詰め寄られてタジタジなのも可愛いww

まとめ

ホントに店を潰しにかかってるように見えて、倫子や京野や祥平たちのポテンシャルを見込んだ上で発破かけてたんだな…一歩間違えたらガチで潰れてたけどww

いい意味で連ドラと映画の繋ぎとなって面白かった。

x.com

*1:料理食って尾花が厨房にいると確信するのすごい。さすが鋭い味覚の持ち主…

*2:尾花の真似して「私があんたに三ツ星取らせてやる」って言うところも好き

*3:どうにも立ち行かなくなって倫子と京野が丹後に祥平たちを託そうとしたときに判明する

*4:てかリンダの記事で店の評価が左右されるってあらためてすげー影響力だよな…

*5:相沢・栞奈だけが加担していた