ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

ミッチーのライブで踊りたい!ダンス定番曲と予習におすすめの映像作品紹介

ミッチーこと及川光博さんのライブ(ワンマンショーツアー)は、とにかく楽しいエンターテインメント空間。会場一体となって曲に合わせて踊りまくるイメージがあると思います。

実際そうで、私もライブ終了後はひと汗かくくらい踊っていますw


ただ、以前の記事でも書いたように、客席でのダンスは決して強制ではなく任意です。

踊っている人は踊りたいから踊っているだけですし、初見でもステージのダンサーさんを鏡合わせに真似すればよく、初心者のライブ参加障壁は決して高くありません。

しかしながら、初心者ベイベーの多くはワンマンショー参加後にこう思うのではないでしょうか。

「もっと踊りたい」と…!


というわけで、次回参加に備えて(笑)ダンス練習するとより楽しめるミッチーの楽曲をいくつかご紹介します。予習復習の一助となれば幸いです。

ちなみに楽曲は音楽配信サービスで聞けるものもあります。現在の配信状況はこちらの記事を参考にしてください。

www.yururito.net

ミッチーのライブで踊る主な楽曲

各曲に載せている以下指標は★が多いほど高いことを意味します。★の数は私個人による判定ですので、あくまで参考程度に。

・頻出度:ライブで歌われる頻度の高さの指標です。直近5年のセトリから判定します。
・難易度:ダンスそのものの難しさの指標です。初見でも真似しやすいか、が主な観点です。
・踊る度:1曲の中で(大多数の人が)踊るパートの多さの指標です。
・運動量︰ダンスの激しさの指標です。大きなフリやジャンプが多いほど高くなります。

当方音楽に詳しくないですが、曲の流れを便宜上「前奏→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Cメロ→サビ→後奏」と表現します。

踊る楽曲は多いですが、ここでは「頻出曲」「初見だとちょっと難しいかもしれない曲」を中心に紹介します。

死んでもいい

頻出度★★★★★必ずやる1曲。ポンポン持って踊ろう
難易度★★☆☆☆易しめ
踊る度★★★★★フルコーラス
運動量★★★★☆

この曲が流れると、客席はポンポンで埋め尽くされます

ワンマンショーでやらないことがまず無いのが「死んでもいい」*1

「死んでもいい'98」のMVが丸々ダンスレッスン映像になっているのでそれを見るのが手っ取り早いですが、身近に先輩ベイベーがいる場合は直接教えてもらうのもアリでしょうw

バラ色の人生

頻出度★★★★★アンコールなどで出やすい
難易度★★★☆☆易しめ~普通
踊る度★★☆☆☆前奏、Bメロ、サビ、間奏、(Cメロ)、後奏
運動量★★☆☆☆エレガントに踊るので激しくはない

こちらもライブ定番曲の1つ。サビさえマスターしておけば問題ないです。サビ後半は1番(恋のマジック!?)と2番(もう狂喜乱舞!!)でフリが変わるところだけ注意。

CRAZY A GO GO !! ~FUNKY GOOD TIME!!~

頻出度★★★★★頻度高め。必ず盛り上がる1曲。
難易度★★★★☆普通~ちょいむず
踊る度★★★★★前奏、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏、Cメロ、後奏
運動量★★★★★テンポ早く、動きも激しいのでガチで踊ると汗だく

全体を通してとにかく踊る楽曲。オリジナルはテクノ調ですが、ライブではこのアレンジ版が主流なのでライブ映像で予習した方がスムーズです

間奏の手のフリ(クロスしたり開いたりするところ)は慣れれば問題ないですが、初見だと戸惑うかもしれません。でも、踊りきったときの爽快感は最高!

Shinin' Star

頻出度★★★★☆頻度高め。必ず盛り上がる1曲。
難易度★★★☆☆普通
踊る度★★★☆☆前奏、Aメロ一部、Bメロ一部、サビ、間奏、Cメロ、後奏
運動量★★★★☆動きが大きいのでガチで踊ると汗だく

ビシッと決まると気持ちいい1曲。

個人的にこれが来ると泣いて喜ぶ大好きな1曲。サビの「Shinin' Star」のところでは、サタデーナイトフィーバーよろしく右手をビシッと上げると気持ちいいですw

両手を広げてクラップや横振りをするので運動量高めです。

メロディアス

頻出度★★★☆☆2016年の曲。頻度は高いかも
難易度★★★★☆普通~ちょいむず。1番と2番のフリが異なる
踊る度★★★★☆前奏、(Aメロ)、Bメロ、サビ、間奏、Cメロ、後奏
運動量★★★☆☆そこまで激しくないのでまぁまぁ

1番と2番でAメロ・サビの振付が異なる楽曲なので初見はちょっと難しいかも。しかもCメロ後のサビでは連続で1番サビ→2番サビを踊ります。

MVはこちら。


「パンチドランク・ラヴ」初回限定盤Bに収録されている特典DVD「Let’s Dance ~ メロディアスfeat.カオリン&サッチン~」を見るとフルコーラス振付がわかるのでおすすめ。

ファンキー☆ミュージック

頻出度★★☆☆☆2015年の楽曲。
難易度★★★☆☆普通
踊る度★★★☆☆前奏、Bメロ、サビ、間奏、Cメロ、後奏
運動量★★☆☆☆そこまで激しくない

曲名の通り、イントロからファンキーな楽曲。前奏のフリは初見でも簡単なのですぐ真似できそうです。

S.D.R.

頻出度★★☆☆☆昔は頻出だったが、現在はまちまち
難易度★★☆☆☆初見でも真似しやすい。即興振付部分の難易度は変動(易しめなことが多い)
踊る度★★☆☆☆前奏、サビ、間奏、後奏
運動量★★★☆☆まぁまぁ

ミッチーと理枝さんのパフォーマンスに思わず見とれてしまうノリノリなナンバー。

また、この曲は公演ごとに即興振付パートがあります。間奏で振付手本披露→復習→皆で本番、というように段階的にやるのが主流でしたが、2019年のツアーではいきなり本番に入るという即戦力を求められましたw

その他

これらの曲も特定の振付・合いの手がある楽曲ですが、そんなに難しくないうえセトリ登場頻度はまちまちですので、余裕があれば予習しておくのもよいかもしれません。

  • 三日月姫
  • 悲しみロケット2号
  • 今夜、桃色クラブで。
  • 求めすぎてる?僕。
  • ミス・アバンチュール
  • 怪傑ミッチーのうた
  • Get Down to the Funk!!
  • ダンディ・ダンディ
  • 紅のマスカレード

予習におすすめの映像作品

過去のライブ映像

やはり過去のライブ映像が予習に向いていると思います。

特に直近5年以内の作品で推すならば、個人的には2016年のパンチラツアーと2017年のファンアラツアーですね。ファンアラは特におすすめ。

  • 及川光博ワンマンショーツアー2016「Punch-Drunk Love」
  • 及川光博ワンマンショーツアー2017「FUNK A LA MODE」

この2枚で今回紹介した楽曲はほぼ網羅できますし、雰囲気は掴めると思います。

振付DVD

今回紹介した曲がほとんど収録されているのが過去に販売された振付DVD「カオリンのレッツダンス」なのですが、期間限定販売だったため現在は販売していません。(私も買い損ねた…)

ダンスレッスン動画

2022年夏、ミッチーの公式Youtubeでダンスレッスン動画が公開されました!

「死んでもいい」以来のポンポン曲、「コングラッチュレーション!!」

こちらはちょっと上級者向け「Q.I.D.」

直接教わるという手も

行動力のある方は、先輩ベイベーなど人に直接教わるのも1つの手です。

そしてなんと、ダンサーさんが直々にダンスレッスンを開講しています!先生は「さっちん」こと水上幸愛さん。

さっちんのLet's dance★

不定期開催で曲目も変わるので、最新情報はTwitterでチェックしましょう。

twitter.com

私も今年こそはチャレンジしたいと思ってたのですが、妊婦になってしまったのでしばしおあずけです…(;^ω^)

まとめ

ミッチーのワンマンショーで踊る主な楽曲を紹介しました。

曲を知らなくても充分楽しめますが、ちょっとでもフリを知っていると会場の一体感も感じられてとても楽しいですよ。

あ、もちろんですが、踊るのに夢中になりすぎてミッチーの華麗なパフォーマンスを見逃さないように注意してくださいねw

www.yururito.net

www.yururito.net

*1:「テイク・マイ・ハート」という同じメロディの楽曲で代用された年もあります。