ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

ポストTwitterは何処〜分散する私とネットの居場所について〜

Twitterにまつわる最近のあれやこれや、もはや書く気にもならないので割愛するが、いよいよこの先Twitterは大丈夫なのかと不安になってきた。

とはいえTwitterには公式アカウントも多いため情報収集源として依存しまくっているし、長年かけて様々な分野でゆるく築いてきたフォロワーさんとの繋がりを断ち切るのも嫌だ。しかしながらAPIは思うように使えなくなって不便だし、昨今のTwitter界隈はギスギスしている。未来のことはわからないけれど、万一のときの避難場所はいくつか持っていてもいいのかもしれないと思い始めた。

既にあるネットの居場所

連絡用でのみ使っているLINEやDiscordを除き、いわゆるSNSは以下のものを使っている。

  • mixi(2008〜更新停止中)
  • Twitter
    • 本垢︰oniku_daisuki(2010〜)
    • 育児垢︰3865oiseau_bleu(2013〜)
    • ブログ垢︰yururitonet(2019〜)
  • Facebook︰本名(2011〜)
  • Instagram︰zmeat(2011〜、投稿は2017〜)
  • YouTube︰しゃとーぶりあん(2021〜)

このようにTwitterだけではなく、他のSNSも並行して使ってきている。ただ、それらは繋がる関係性や投稿内容に多少の差異を設けている。

赤裸々すぎたmixi

Twitterを本格的に始める前はmixiがとても流行っていた。確か2008年よりも前からやっていて現存するのは二代目アカウントだと思う。

二代目アカウントでは中高や大学の友人のみで繋がり、ほとんど気ままなブログのようであった。友人まで公開だったので赤裸々な内容も多数…ああ黒歴史ww

雑多な用途のTwitter

会社の人がやってるからという理由で、右も左もわからぬままとりあえずTwitterアカウントを取ったのが2010年。会社内でもお肉好きとして知られていたので、アカウント名を「oniku_daisuki」として現在に至る。

それからは日常のことや好きなものについて雑多に呟いており、各方面でフォロワーさんが増えていった。とりあえず何かあれば呟く場所となり、公式Twitterの情報をウォッチする場所でもあった。

その後、不妊治療を始めたのを機にサブ垢を取得。"幸せの青い鳥"から「3865oiseau_bleu」とした。数字はそのときの思いつきなので今でも覚えられない(辞書登録している)。それはやがてマタ垢となり、育児垢となった。呟きや交流が増えたのは育児垢になってからのことだと記憶している。

さらに、このブログを立ち上げて1年ほど経った頃にサブ垢「yururitonet」を取ったが、こちらは更新通知などが主なので交流はあまりしていない。個人的に好きなブロガーさんをフォローしている程度だ。

たまに地域ネタを呟くFacebook

FacebookもTwitter本垢と同じ時期に、会社の人からの招待で登録した。ここは本名での登録で公開範囲もフレンド内にとどめている。フレンドもリアルな知人までしか承諾していない。

私がヲタクであることは知人も知っているので、イベント参加や入手したグッズの写真付き投稿もよくしていた。ただ最近はその頻度は減り気味で、ほぼロム専。たまーに他のSNSに書けない家族・地域ネタを書く場所と化している。子供たちの学校行事や地元の祭に行ったこととかはここにしか書いてない。

画像・動画保存庫としてのInstagram/YouTube

Instagramはアカウントだけ作ってしばらく放置していたが、あるときからヲタ活写真を格納する場所と化した。以前Facebookで書いていた内容をこちらに移管した形となる。

むしろTwitter本垢との親和性があるため、インスタ投稿するとTwitterにも自動で流れる設定を入れている。ただ、アルバムとしての用途なので交流はあまり求めていない。

www.yururito.net

YouTubeはゲーム実況者さんにコメントするためにアカウントを取ったにすぎず、自分がチャンネル運営する気は全くない。ただ、どハマリしているゲーム「サーモンランNEXT WAVE」のプレイ動画が地味にGoogleフォトの容量を圧迫してきているので、それを格納するための保管庫として使っている。こちらも交流は求めていない。


このように見てみると、やはり今最も活発に使っているのはTwitterだけなのだ。Twitterはチラ裏でありライフログでありフィードであり、メディアでありインフラでもあって、もはやこれなしでは生きられない(大袈裟)くらいの重要度になりつつある。

新しく作った居場所

一方で、今回の騒動を機に新しくアカウントを取ったものがいくつかある。どれも用途としてはTwitterの代替としてだが、正直まだ様子見って感じである。

マストドン

前から気にはなってた「マストドン」

フォロワーさんがマストドンやってる報告をちらほら見聞きしたので、それにつられて登録してみた。マストドンという名前は知っていたが、実際に触れたのはこれが初。

今のところここが割と居心地がよい。Twitterにある機能はだいたいあるし、なにより500文字まで書ける。ブログ更新情報や長文投稿、Twitterには書きにくい仕事中のぼやきなどを呟いている。

タイッツー

進化する新興SNS「タイッツー」

個人開発者のhokuさんが1日で作ったというできたてホヤホヤSNS。そのバイタリティがすごい…

twitter.com

できたばかりの頃はただ呟く*1しかできなかったが、日を追うごとに機能が追加されていき、執筆時点ではいいねとリタイーツ(RT)もできるようになっている。

アイコン変更や画像投稿、リプライは相変わらずできない状態なのだが、それはそれで平和な環境をもたらしているような気もする。黎明期のTwitterのように、気ままにどうでもいいことを呟いているw

twitter.com

Bluesky

Twitterに見た目そっくり「Bluesky」

元TwitterCEOジャック・ドーシー氏らが発案したSNS。登録には招待状が要るということで気に留めていなかったのだが、ひょんなことから招待状をもらえたので登録してみた。

立ち上げるとすごく綺麗な青空を見れる。TLの見た目がTwitterとほぼ似ていてどっち見てるのか一瞬わからなくなる。ただ現状フォローは少ないので壁打ち状態である。ハッシュタグもなさそうだし、あまりアニメ実況とかには向いてない気もする。

あれ?Threadsは?

Instagramアカウントがあれば登録できるというメタ社のThreadsだが、今のところあまりやる気が起きていない。。

Instagramの通知で「○○さんがThreadsを始めました」と来たもんで、これFacebookでも同じことされたら嫌だなぁ…と思ってまだ踏み出せていない。

でも結局…

www.jigowatt121.com

この記事が至極的確なのだが、「周りに全部がそろってるコタツ」な点でTwitterの代替になれるものは現状無いのだ。かつてのTwitterがそうであったように、公式アカウントが今後当たり前のように出てきてくれれば住み心地はよくなるかもしれない*2が…。

また、セラクラやベイベーや鮭走者サーモンランナーのような共通の話題でゆるく繋がれている環境が、果たして他でも構築できるか現時点ではなんとも言えない。

推しジャンルごとにアカウントを分けるのは個人的に苦手なので全部本垢でつぶやいてきたわけだが、それはフォロワーさんがどのクラスタにいるかを意識しなくて済むからでもあった。「こっちはセラクラさんが多いからセーラームーンの話題を呟こう」といった仕分けは面倒だし、でも誰もいない場所に呟いても反応は薄いからなんか寂しい。

そうして結局またTwitterに戻ってきてしまうのだった…

*1:いいねやリプライができないがログボやガチャという謎機能は実装されていたww

*2:しかし人口が増えすぎるとまたギスギスした世界ができそうでもある。。