我が家は子持ち共働きの核家族。仕事に家事育児とバタバタな毎日です。子供たちが起きている間はもちろん、寝たあとも夫婦2人でのんびり語らう時間はたまにしかありません。
そんな中でも日々のタスクは盛り盛り。家族間の連絡や共有は様々なWebサービスのおかげで成り立っています。
今回は我が家で使っているWebサービスを用途別にまとめてみます。
我が家で使っているWebサービス
夫婦、あるいは祖父母間で使っているもののみ。個人利用のものは除いています。
報連相・雑談 | Slack(夫婦間) LINEグループ(祖父母間) |
---|---|
予定管理 | GoogleCalendar |
タスク管理 | Trello |
育児記録 | ぴよログ |
子供の写真 | Famm(夫婦間) GooglePhoto(祖父母間) |
報連相・雑談︰Slack/LINE
夫婦間はSlack
旦那とは基本的にSlackで連絡を取り合います。どんな風に使っているかは以下の記事参照。
以下は我が家のSlackワークスペースにおけるチャンネルの一例です。
- random︰雑談チャンネル。主にTLで見かけたTweetのシェアなど
- hoikuen︰保育園チャンネル。お迎えの相談、持ち物補充の有無・連絡事項の共有、行事予定の自動通知*1など
- (長女)_help︰長女用緊急チャンネル。発熱で保育園呼び出しがあった場合などに発動
- gohan︰ご飯チャンネル。献立予定*2の共有、不足食材の連絡、Twitterで見かけたレシピのシェアなど
- 家族会議︰夫婦、または家族間で話し合いたいことをメモするチャンネル。対面で話している余裕がないときはこのチャンネル上で議論する。
- family_task︰お金の振込や贈答など、家族でやるべきタスクの共有チャンネル。Trello連携
- shopping︰買い物依頼・相談チャンネル。話題にするのは共用品のみで、日用品から少し高いものまで様々。Trello連携
- schedule︰スケジュール共有チャンネル。カレンダーに登録された互いの予定がこちらに流れてくる。GoogleCalendar連携
Slack
Slack Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ
祖父母らとはLINEグループ
一方、実家・義実家の家族とはLINEで連絡しています。一部LINEが使いこなせてないメンバーもいますが、メインメンバー(実母/義母)が使いこなせているので特に支障ありません。
- 実家グループ︰私、旦那、実家の家族
- 義実家グループ︰私、旦那、義両親
LINE
LINE Corporation無料posted withアプリーチ
予定管理︰GoogleCalendar
家族用のGoogleアカウントを発行しており、そこのGoogleCalendarに予定を登録しています。カレンダーに登録・更新・削除があると前述のSlackに通知されます。
休日の予定は先に入れたもん勝ちになります。もちろん後から相談は可能ですがw
- 家族の予定
- おでかけ
- 私の予定
- 仕事(リモートワーク/定時後・休日の研修や勉強会/有休)
- プライベート(ヲタ活/整体/遊び)
- 旦那の予定
- 仕事(出張/定時越え予定/有休)
- プライベート(歯医者/遊び)
- 長女の予定
- 保育園(早め登園日/親参加行事)
- 習い事
- 受診
- 次女の予定
- 予防接種
Google カレンダー
Google LLC無料posted withアプリーチ
タスク管理︰Trello
- 家族タスク
- 買い物リスト
- 第二子出産タスク(運用終了)
シンプルなタスクボードが欲しかったので、Trelloを使っています。ただ、共有ボードにしてはいるものの実質運用しているのは私がほとんどだったりします…。。
タスクを登録するとSlackに通知されるので、旦那はそちらを見ているようです。結局自分だけがタスクを気にしている状態に近いので、このあたりの運用はもう少し再考したいところです。
Trello
Trello, Inc.無料posted withアプリーチ
育児記録︰ぴよログ
今までは「育ログ」を使っていましたが、サービス終了*3に伴い次女誕生後は「ぴよログ」に乗り替えました。
旦那とアカウントを共有しているので、私の不在時(旦那が次女の世話をしているとき)は記録をつけておいてもらいます。ただ、「ぴよログつけた?」と毎度毎度訊かないとやってなかったり。。長女の頃(育ログ)は私1人で記録をつけていたので、まだ習慣化には程遠いようです。。
育児記録 - ぴよログ
Sakabou Inc.無料posted withアプリーチ
子供の写真︰Famm/GooglePhoto
夫婦間はFamm
増え続けていく子供の写真、夫婦間ではFammを使って共有しています。主な特徴はこんな感じです。
- パートナーとアルバムを共有できる
- 容量無制限
- 撮影日*4で自動ソート
- 写真や動画の加工サービスがある
アップロードは手動でやらなければならないものの、ここを見れば子供の日常写真が全部あるという状態を実現しています。月1でカレンダー、年4回DVD*5が送られてきます。
Famm : 家族アプリの決定版
Timers, Inc.無料posted withアプリーチ
祖父母らとはGooglePhoto
Fammはパートナーも写真動画をアップロードできますが、他の家族は閲覧しかできません。うちの祖父母は写真をたくさん撮るので、実家へ泊まった日などはGoogleフォトの共有機能でアルバムを都度共有してもらっています。
全員がGoogleフォトのアカウントを持っており、スマホから写真を自動バックアップする設定を入れているので、共有アルバム作成は割と簡単です。
Google フォト
Google LLC無料posted withアプリーチ
(余談)祖父母に日常の写真を全て共有してはいませんが、1年に一度フォトアルバムを作って贈っています。これは完全に私個人の趣味です。
まとめ
夫婦間、祖父母間で情報共有に使っているWebサービスをまとめてみました。
だいたい全部Slackにまとめてしまいたいところですが、なかなかそうもいかない現状。でも、夫婦間と祖父母間で使用ツールが異なるのはまぁ仕方ないので、今はこういう形に落ち着いています。
*2:旦那が突発的な残業で調理にあたれない場合は、その情報を元に私が調理します。
*3:2020年1月27日サービス終了。【重要】「育ログ」サービス終了のお知らせ
*4:ダウンロードした画像などはダウンロード日が適用されることもある
*5:DVDはオプションで申し込みが必要。初回無料、2980円+税